将来建築士になりたいブログ

設計事務所に所属しながら建築士の資格を目指します。

工事費について

建築士を目指しているミズキです。

 

本日設計をしていて考えさせられる事がありました。

私自身は最近設計を始めたのでわかりませんが、

先輩方は口を揃えて工事費が高すぎると言っています。

 

建築の工事費も高すぎて何かを削るといった事も何回か見ました。

私自身は長く使うものなので良いものを使って欲しいという思いで図面を書きました。

しかし安いものや既製品を使うという結果になりました。

時代に合っていない設計なのかな?と考えさせられました。

 

施主様が希望されての事なので何も言えませんが・・・

 

そんな私は今日ももやしを使った低予算料理ですが。笑

採光これでいいのか?

建築士を目指しているミズキです。

 

今日設計をしていて疑問だったことを。

居室の採光についてです。

 

居室の大きさに比例して採光が必要になってきます。

それは当然で住む人の健康の為に必要であり

それは分かっているのですがそこに疑問があります。

 

採光の計算は住宅の場合は

居室の広さの1/7以上が必要です。

それは簡単なのですが、

それに関わる採光補正係数という厄介なものがあります。

建物の高さ、境界までの距離、窓の高さで計算できます。

そこで3階建ての境界に近い1階の窓となると

採光補正係数が✕0倍となって窓の大きさ✕0になってしまいます。

そうなるとどんな大きな窓を設けても無駄になります。

それが南側、東側の日が入る方角であっても・・・

 

今日の設計で南側の採光が✕0になってしまい、

泣く泣く配置を変えて窓を設置することになってしまいました。

 

今回はやりませんでしたが、

真北の日が入らない部分でも採光計算をして数字をクリアすれば

建築基準法をクリアしてしまう。

これでいいのか?と疑問を持ちました。

 

設計をする際は施主さんの生活を一番に考え、

その土地を最大限活用できる設計をしていきたいと再度思えました。

 

 

 

設計のオトモ

建築士を目指しているミズキです。

 

図面を書いていると毎回法規に悩まされます・・・

まだまだ駆出しなので・・・

 

それをいつも解決してくれるのが

建築基準法関係法令集

 

私は建築資料研究社のオレンジ色の法令集を使っています。

分からない部分はネットを見て理解するのですが、再確認も含めて

法令集を読んで最終確認をします。

 

学生の頃は薄いページに慣れずにイライラしました・・・

インデックスを貼ったり、線を引いたり・・・

建築士を目指す人はほぼ通る道ですね・・・笑

 

 

建築の世界へ飛び込んでみました。

はじめまして!

建築士になりたいミズキと申します!

設計事務所に所属して半年くらいになります。

それ以前はまったくの別業種に務めていました。

 

IT企業→建築学科の専門学校→現職

といった経歴です。

 

設計をしていて勉強になったことや疑問に思ったこと・・・

などを書いていきたいと思いブログを開設しました。

 

続くかどうかは分からないけど

とりあえずはじめてみよう!